WORKS
業務内容

訪問介護は、人生の最終章に寄り添う仕事です。
ご利用者が自宅で自分らしい生活を送るために、それぞれにあった介護サービスを提供しています。
自転車でご自宅に訪問し、食事や排泄、移動や更衣などの介護サービスを行うことで、ご利用者の生活を支えます。また見守りや声掛けなどのコミュニケーションを通して、安全に行動していただくための支援も、私たちの大切な仕事です。
訪問介護はやりたいが一人で行くのが不安という声もよく耳にしますが、対応で困ったことがあっても、先輩や多職種の仲間からのサポートが得られます。ご利用者からの「ありがとう」が、大きなやりがいになります。

【1】資格取得支援制度があります。
介護職員初任者研修、実務者研修は、グッドライフケアアカデミー(自社)で受講可能です。またこれらの資格を含む介護福祉士まで受験費用はすべて会社にて負担しております。
【2】集合研修はもちろん、育成トレーナーがスタッフ一人ひとりに寄り添い、慣れるまでフォローする体制があります。
スタッフのスキル習熟度に合わせて訪問シフトも組んでいますので、未経験の方でも安心して始めることができます。

全国の訪問介護スタッフの平均年齢は56歳。グッドライフケアの平均年齢は39歳。
また、全国の正社員比率は20%に対し、グッドライフケアの正社員比率は約70%です。
若いスタッフも多く、10代~70代まで様々な年代のスタッフが活躍しています。
介護士は全員、会社から貸与されたスマートフォンを持ち、自社独自のITシステムを使って情報共有を行います。看護師やケアマネジャーに、リアルタイムで情報の共有を行うことで、会社全体として質の高いサービスを提供しています。
シフトの効率化やITシステムの活用により生産性を高め、他事業所を上回る待遇を実現しています。介護は低賃金でキツイ仕事というイメージですが、より専門的で収入も得られる仕事に変えていきます。
QUALITY
他社にはない特徴

「残業したくない」「週休3日で働きたい」「残業をして収入を増やしたい」
いろいろな社員の声に応えるためにできた“ワークスタイル選択制度”。
子育てや資格取得の勉強など、自分のライフスタイルと仕事の両立をできるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。また、時間の経過とともに、ライフスタイルが変わった時は、働き方も選びなおすことも可能です。
ぜひ、希望の働き方についてご相談ください。

ONE DAY
スタッフの1日

VOICE
スタッフの声

介護士へ転身
東京 藤井 陽介 2013年 入社
料理人を目指して飲食業界で働いていましたが、1年半で挫折。その後、自分が何を目指すのかを考えたときに「人と関わる仕事がしたい」と思い、介護の仕事を志すことにしました。
訪問介護では調理をする場面もあり、前職でのスキルを役立てられていると思います。
未経験の方は「介護技術」の未熟さを心配される方もいらっしゃいます。最初は技術よりも人間関係の構築が重要です。その難しさが、サービスを受け入れていただけたときの嬉しさにもつながっています。
また、ご利用者にとっては当たり前の介護を専門的な観点から提供できることもやりがいのひとつです。漠然と「助ける」ということではなく、「介護」という視点から専門的に支援できるということが魅力だと思います。
今年もまた、若い方々が入社されて明るい雰囲気になってきています。グッドライフケアには初めての方でも一から学べる環境があります。

レスリングが
出会いのきっかけ
大阪 尾山 雅弥 2019年 入社
グッドライフケアとの出会いは、学生時代に所属していたレスリング部。小田秀樹代表取締役の知人である顧問から新卒説明会に誘われたのがきっかけでした。
新卒説明会は分かりやすく丁寧で「歓迎されている」という印象を受けました。職場の雰囲気も良いと感じました。
ご利用者のお宅でサービスを実施している最中に分からないことがあっても、上司に電話をすると的確なアドバイスがもらえます。ひとりで訪問に出ても仲間が支えてくれるので安心です。周りのスタッフは私より年上ですが気さくな方が多く、介護士以外の職種の方でも相談に乗ってくれます。 先輩方は常に気を配ってくださり「最近、調子どう?」と声を掛けてくれます。どんな時でもこちらの話を聞いてくれます。そんな働きやすい職場です。皆さんの力を最大限に発揮できます。一緒に頑張っていきましょう!
Q&A
よくある質問
- 1日の訪問件数は何件くらいですか?
- 1日8件~12件程で、身体介護が中心です。
15分ほどの定期巡回サービス(服薬確認や安否確認)も多くあります。
- 訪問先への移動手段はどうなっていますか?
- 移動手段は電動自転車です。
- 訪問エリアの一番距離が遠い場所だとどれくらいかかりますか?
- 【東京】自転車で20分ほどです。
【大阪】自転車で15分ほどです。
- ご利用者宅で、物品を壊してしまうような事故が起きた場合はどうなりますか?
- 会社にて保険に加入していますのでご安心ください。
経年劣化による破損がほとんどではありますが、故意や注意不足と思われる事故が続くような場合には、当事者にも一部を負担していただきます。
会社からの貸与品についても同様です。
- 介護度はどれくらいの方が多いですか?
- 平均介護度は2.8程度です。
- 休みの日に出勤をする可能性はありますか?
- 休みの日の出勤はありません。
JOB FAIR
会社説明会


定期的に訪問介護士向けの説明会を開催しております。
説明会の主な内容
- 訪問介護士の仕事とは?
- どんな働き方ができるの?
- 育児中やブランクがあっても働けるの?
- どんなキャリアアップができるの?
- 給与・福利厚生について
- ※社内見学もできます
- ※グッドライフケアでは育児と仕事を両立させたい方も応援しています。
説明会へは小さいお子様を連れてご参加いただけます。
- 【スタッフ増員募集】新事業所の募集詳細についてはお問合せください
開催日時
東京説明会
会場:グッドライフケア東京 本社
定員は、東京:各回5名の少人数制で行いますので、事前のお申込みをお願いいたします。
WEB説明会も随時開催しておりますので、ご希望の方はご相談ください。
大阪説明会
会場:グッドライフケア大阪 本社
定員は、大阪:各回3名の少人数制で行いますので、事前のお申込みをお願いいたします。