WORKS
業務内容

多職種で一体となってご利用者を支えるグッドライフケアでは、ご利用者や他事業所から様々な連絡をお受けしています。
私たちが常に事業所でお電話をお受けすることで訪問介護スタッフとも連携がとれ、迅速な対応が可能となりご利用者の安心につながっています。
ご利用者が名前を覚えてくださることもあり、やりがいに繋がっています。

事務職は、グッドライフケアではサービスアシスタント(SA)と呼ばれ、1つの専門職として活躍しています。
ご利用者から仲間に対する感謝のお言葉を、お電話でお受けしたときの嬉しさは格別です。

・提供表チェック
・記録書の整理
・書類作成
・書類整理など
・専用ソフトでの実績確認
・ご利用者のデータ管理
・請求書、領収書などの発送業務
・管理者や主任、スタッフのサポート
・電話応対、その他事務作業
ONE DAY
スタッフの1日

VOICE
スタッフの声

なりたい
大阪 玉木 志奈 2019年 入社
私は高齢者と話をするのが好きなので、介護の仕事に興味がありました。
高校ではITライセンスコースを選択し、3年間ITのノウハウを学んだので「パソコンのスキルを活かしながら福祉関係の仕事に就きたいな」と思ったのが応募のきっかけです。
職場はとてもアットホームです! すべての職種がワンフロアで仕事をしているため交流も活発です。スタッフ同士のコミュニケーションが頻繁に取れているので意志疎通がしやすく、元気で明るい職場です 。
将来は事務の仕事をしながら訪問介護についてもっと勉強したいと思っています。どんな困難にぶつかっても逃げることなく打開策を必ず見つけ出し、日々の努力を惜しまず周りから頼られる存在になりたいです。

成長できる
活気ある職場
東京 吉澤 彩音 2018年 入社
学生のとき、介護職に興味があったのですが、高校で学んだビジネスマナーや電話対応などを活かせる仕事もしたかったので、介護事務という職種を選びました。
今は、介護職員初任者研修の資格も取得し、訪問介護と介護事務の仕事を両立しています。
月末月初は、介護事務の業務が立て込んでいるので大変です。期限内に、ミスなく終わらせることを意識して取り組んでいます。
尊敬している人と一緒に仕事をしているときや新しい業務に取り組んでいるときは、とてもやりがいを感じます。
業務でわからないことがあれば、先輩や上司がアドバイスしてくださり、意欲を高め合いながら働ける活気がある職場です。
良いところや駄目なところもきっちりと教えてくださるので、日々の言葉を忘れず大切にしています。
今後の目標は、ご利用者の気持ちを尊重し、質の高いサービス提供できる介護士になりたいと思っています。
また、他のスタッフが安心してサービス提供できるように、備品管理や書類業務でミスをしないことを目標としています。
介護は大変と言われていますが、楽な仕事はないと思います。
初めから完璧な人はいないので、常に疑問を持ち、先輩や上司に質問し解決して成長していきましょう!
JOB FAIR
会社説明会

説明会の主な内容
- 支店事務の仕事とは?
- どんな働き方ができるの?
- 育児中やブランクがあっても働けるの?
- どんなキャリアアップができるの?
- 給与・福利厚生について
- ※社内見学もできます
- ※グッドライフケアでは育児と仕事を両立させたい方も応援しています。
説明会へは小さいお子様を連れてご参加いただけます。
開催日時
ご興味をお持ちの方は、説明会日程調整をさせていただきますので、お電話または申し込みフォームからお申し込みください。
東京説明会
会場:グッドライフケア東京 本社
大阪説明会
会場:グッドライフケア大阪 本社